2012年02月24日
帰路
約10ヶ月間携わっていた仕事がやっと一区切りついた~♪( ´θ`)ノ

やっと松山に帰れる~♪( ´▽`)
とりあえず一人でカンパ~イ

やっと松山に帰れる~♪( ´▽`)
とりあえず一人でカンパ~イ
Posted by U-SHO at
17:12
│Comments(0)
2012年02月13日
癒し
昨年末から断続的に続いているアウェイでの仕事。
千葉県市川市に来てもう一週間が過ぎようとしております。
今回は土日も休みが取れず
ホテルにはTDL&TDSに行くであろう家族連れが沢山宿泊しており
羨ましい限りでございます。
大分、疲れも溜まった所で・・・

マツキヨで見つけました。
ホテルの狭いお風呂ではございますが、ささやかな癒しを求めて「きき湯」
してみました
。
千葉県市川市に来てもう一週間が過ぎようとしております。
今回は土日も休みが取れず

ホテルにはTDL&TDSに行くであろう家族連れが沢山宿泊しており
羨ましい限りでございます。
大分、疲れも溜まった所で・・・
マツキヨで見つけました。
ホテルの狭いお風呂ではございますが、ささやかな癒しを求めて「きき湯」
してみました

Posted by U-SHO at
23:53
│Comments(0)
2012年02月08日
ビスマルク
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
とは、初代ドイツ帝国宰相オットー・フォン・ビスマルクの言葉で
ございます。
普段は経験でしか学ぶことが出来ない、思いっきり愚者の私では
ございますが・・・
先日、会社の先輩と出張先のとあるステーキハウスでハンバーグを食べる
事となりました。
思いっきりメタボリックな先輩は特に迷うことも無く・・・

ビールとメキシカンサラダ(かなりの大盛り)。そして・・・

ハンバーグステーキ500グラム
。
おまけにご飯おかわり・・・みたいな・・・
この時ばかりは先輩の腹回りの歴史に学びました。
控えめの300グラム。それでもちょっと食べすぎ。

東京都府中市の北府中駅近くのカロリーハウス。
とてもシンプルなハンバーグステーキですが、とても美味しかった
とは、初代ドイツ帝国宰相オットー・フォン・ビスマルクの言葉で
ございます。
普段は経験でしか学ぶことが出来ない、思いっきり愚者の私では
ございますが・・・
先日、会社の先輩と出張先のとあるステーキハウスでハンバーグを食べる
事となりました。
思いっきりメタボリックな先輩は特に迷うことも無く・・・
ビールとメキシカンサラダ(かなりの大盛り)。そして・・・
ハンバーグステーキ500グラム

おまけにご飯おかわり・・・みたいな・・・

この時ばかりは先輩の腹回りの歴史に学びました。
控えめの300グラム。それでもちょっと食べすぎ。
東京都府中市の北府中駅近くのカロリーハウス。
とてもシンプルなハンバーグステーキですが、とても美味しかった

Posted by U-SHO at
20:41
│Comments(0)
2012年01月08日
下町
昨年のクリスマスから正月休みを挟んで、東京に出張に来ています。
今日は休みが取れましたので、東京の浅草、上野方面を散策して参りました。

先ずは、浅草寺。
とっても立派な雷門を通って・・・

参道も凄い人ですが、とてもいい雰囲気です
。

今年は私、前厄の年になります為お守りも買ってじっくりとお参りさせてい
ただきました。
その後はコチラ・・・

東京の新名所「スカイツリー」でございます。
今年の5月22日にオープンと言うことですが、この日は私の40歳の誕生日
であり、ちょっとした縁を感じて間近で見物させて頂きましたが、高すぎて首ダルく
なっちゃいます。
廻りの人々が皆上を見ているのは何となく縁起がいいような気がしますね
。
その後はコチラ・・・

アメ横でございます。
私、アメ横界隈の雰囲気が何となく好きで、東京に出張に来た時にも御徒町のホテル
によく泊まります。
たまにちょっとした掘り出し物を見つけたり、そして少しの胡散臭さみたいな雰囲気
もいいですね~

今回はこちらの海鮮丼を頂きました。
あのごちゃごちゃした雰囲気の中で食べる海鮮丼もたまにはいいものです。
明日からはまたアウェーでの仕事。
いい気分転換になりました
。
今日は休みが取れましたので、東京の浅草、上野方面を散策して参りました。

先ずは、浅草寺。
とっても立派な雷門を通って・・・

参道も凄い人ですが、とてもいい雰囲気です


今年は私、前厄の年になります為お守りも買ってじっくりとお参りさせてい
ただきました。
その後はコチラ・・・

東京の新名所「スカイツリー」でございます。
今年の5月22日にオープンと言うことですが、この日は私の40歳の誕生日
であり、ちょっとした縁を感じて間近で見物させて頂きましたが、高すぎて首ダルく
なっちゃいます。
廻りの人々が皆上を見ているのは何となく縁起がいいような気がしますね

その後はコチラ・・・

アメ横でございます。
私、アメ横界隈の雰囲気が何となく好きで、東京に出張に来た時にも御徒町のホテル
によく泊まります。
たまにちょっとした掘り出し物を見つけたり、そして少しの胡散臭さみたいな雰囲気
もいいですね~


今回はこちらの海鮮丼を頂きました。
あのごちゃごちゃした雰囲気の中で食べる海鮮丼もたまにはいいものです。
明日からはまたアウェーでの仕事。
いい気分転換になりました

Posted by U-SHO at
22:03
│Comments(4)
2012年01月04日
2012年
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

【宇和島市 きさいや広場の足湯にて】
今年一年、良い年となりますように・・・

きさいや広場にてゲットした、味も形もホタテ貝にそっくりなヒオウギ貝。
バターと醤油で味付けして、もう最高っすよ
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
【宇和島市 きさいや広場の足湯にて】
今年一年、良い年となりますように・・・
きさいや広場にてゲットした、味も形もホタテ貝にそっくりなヒオウギ貝。
バターと醤油で味付けして、もう最高っすよ

Posted by U-SHO at
20:53
│Comments(0)