2011年02月20日
PC
調子の悪かったのを、だましだまし使っていたPCが遂に起動不能
に陥ってしまいました
。
(もちろん、データのバックアップは完璧に取ってましたよ
)
そこで、非常にイタい出費でしたが、PCを買い替えました。

東芝のDynabookでございます。
いわゆる、CULVノートです。(東芝ではネットノートと言うらしいですが)

仕事柄、モバイルPCになってしまいますが、今のノートPCはネットブックや、
ネットノートと言われるカテゴリの登場で、スペックさえこだわらなければ、とても安価に
なりましたね。
約1年前のモデルでしたが、3万円台で購入できました
。
しかし、約10年に渡って使い慣れたWindowsXPからWindows7に変わって、多少
戸惑いますね。早く新しいOSに慣れなくては・・・
に陥ってしまいました

(もちろん、データのバックアップは完璧に取ってましたよ

そこで、非常にイタい出費でしたが、PCを買い替えました。
東芝のDynabookでございます。
いわゆる、CULVノートです。(東芝ではネットノートと言うらしいですが)
仕事柄、モバイルPCになってしまいますが、今のノートPCはネットブックや、
ネットノートと言われるカテゴリの登場で、スペックさえこだわらなければ、とても安価に
なりましたね。
約1年前のモデルでしたが、3万円台で購入できました

しかし、約10年に渡って使い慣れたWindowsXPからWindows7に変わって、多少
戸惑いますね。早く新しいOSに慣れなくては・・・

Posted by U-SHO at 00:35│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんにちは(*^。^*)
新しいPCはやむなくでもうれしいですね。
私は仕事で使うことがないので
夫の言うなりのを選んでもらいました
私のはネットブック3万代です
問題はウィンドウズ7スターターなので
2年内にアップデートと
DVDやCD-Rを入れるとこがないとこです
しかし昔から比べると侮るなかれ!ですよね
容量が大きくてサクサク使えます♪
新しいPCはやむなくでもうれしいですね。
私は仕事で使うことがないので
夫の言うなりのを選んでもらいました
私のはネットブック3万代です
問題はウィンドウズ7スターターなので
2年内にアップデートと
DVDやCD-Rを入れるとこがないとこです
しかし昔から比べると侮るなかれ!ですよね
容量が大きくてサクサク使えます♪
Posted by marinetomo
at 2011年02月21日 12:51

marinetomoさん、こんばんは♪
PCの進歩には目を見張るものがありますよね。
僕も3Dバリバリのゲームや、動画編集なんて
全くしないので、CPUやグラフィック能力よりも
メモリとHDD容量に主眼を置いてます。よって、
このネットノートがピッタリきます^^
PCの進歩には目を見張るものがありますよね。
僕も3Dバリバリのゲームや、動画編集なんて
全くしないので、CPUやグラフィック能力よりも
メモリとHDD容量に主眼を置いてます。よって、
このネットノートがピッタリきます^^
Posted by U-SHO at 2011年02月21日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。