ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月10日

ファーマーズワーク

先日、毎年恒例行事の為実家に行ってきました。

ファーマーズワーク

甥っ子、姪っ子も実家にきておりました。

ファーマーズワーク

何見てるんでしょう?




ファーマーズワーク

この時期、毎年恒例の種蒔き。そう、野良仕事でございますニコニコ

自分が小さい頃は、家で農業やってる事が、なんとなくかっこ悪くて
嫌だったものです。
(たまに、手伝いとかさせられましたし・・・ガーン

まぁ、今となっては実家が農業やってて良かったと思う事の方が多いのですが・・・

YOU,SHO、甥っ子、姪っ子にも、

「毎日食べてるお米がどうやってできるか、よ~く見ときなさい!」

ってな具合で、みんなで種蒔きを観察中です。





お米作りの大変さが少しは分かってくれたかな~?

ファーマーズワーク

う~ん。

ファーマーズワーク

ビミョ~ZZZ…






同じカテゴリー(その他)の記事画像
帰路
癒し
ビスマルク
下町
2012年
YEN
同じカテゴリー(その他)の記事
 帰路 (2012-02-24 17:12)
 癒し (2012-02-13 23:53)
 ビスマルク (2012-02-08 20:41)
 下町 (2012-01-08 22:03)
 2012年 (2012-01-04 20:53)
 YEN (2011-12-22 22:55)

この記事へのコメント
(○´∀`)ノ゙こんにちは★ なぁママです

出遅れましたが・・・

ご実家が農業!今の私には羨ましい環境ですよ~!
こんな経験、させてあげたくてもできませんもんね!

でもU-SHOさんが嫌だった気持ちも分かるな~。
きっと子供達も同じだと思いますよ。
身近にありすぎて分からない事ってありますもんね。

我が家は、田植え経験を今年はさせてあげようと思い、
農協主催のイベントに申し込むつもりです!
抽選でハズれるかもしれませんが・・・(-∀-;)

ハズれたら、U-SHOさんのご実家に行かせて下さい(笑)
ハウスものも体験してみたいな♪
Posted by かんぱぱかんぱぱ at 2010年04月12日 17:20
なぁママさん、こんばんは♪

農業、子供の頃はホント嫌でしたけど、
今となっては、米や野菜をもらったりして、
とっても助かってます^^

子供達も、普段はスーパーに並んでる野菜
しか見たこと無いですからね。出来る限りこういう
モノを見せてやって、何か感じてくれればと考えて
います。

田植えイベント当選するといいですね^^
もちろんウチでも大歓迎ですよ! なぁママさんちの
お子様達、みんな根性ありそうですから^^
Posted by U-SHOU-SHO at 2010年04月13日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ファーマーズワーク
    コメント(2)