2011年02月27日
鹿島ハイク
愛媛県松山市(旧北条市)の鹿島に行って参りました。

北条港から船に乗って・・・

たったの3分程で鹿島到着でございます
。
北条港から船に乗って・・・
たったの3分程で鹿島到着でございます

「鹿島」と言うぐらいなので当然・・・

鹿がいる訳なのですが、今回山の中の鹿を探しながら鹿島の頂を目指す事にしました
。

とは言っても僅か115mですが

今にも鹿がその辺から出てきそうな山道をどんどん進んで行きます
。

途中、適当に休憩を入れながら・・・しかし天気がいいので気持ちいい
ですね~
。

このお方の「もうイヤイヤモード」にも・・・

今回は「ハイチュウ」で即対応!

そうこうしていると、いましたよ。バンビが
。
子供たちのテンションも上がります
数頭の群れがすぐ側に来ると、多少ビビっちゃいますが、鹿さんたちはおと
なしいもんです
。
不思議そうにこちらを眺めてくれるだけですね
。

と言う訳で頂上到着。
天気もいいので最高に気持ちがいいですね~

最高の眺望でございます
。

下りは別のルートで降りてきました。

こちらのルートでも途中鹿の群れがこちらを不思議そうに眺めて
おりました。
柵も何も無いすぐ側に、動物が佇んでいる山中を散策するのは、
とても不思議な感じがいたしました。
随分と新鮮な感じの鹿島ハイクでした
。
鹿がいる訳なのですが、今回山の中の鹿を探しながら鹿島の頂を目指す事にしました

とは言っても僅か115mですが

今にも鹿がその辺から出てきそうな山道をどんどん進んで行きます

途中、適当に休憩を入れながら・・・しかし天気がいいので気持ちいい
ですね~

このお方の「もうイヤイヤモード」にも・・・
今回は「ハイチュウ」で即対応!
そうこうしていると、いましたよ。バンビが

子供たちのテンションも上がります

数頭の群れがすぐ側に来ると、多少ビビっちゃいますが、鹿さんたちはおと
なしいもんです

不思議そうにこちらを眺めてくれるだけですね

と言う訳で頂上到着。
天気もいいので最高に気持ちがいいですね~

最高の眺望でございます

下りは別のルートで降りてきました。
こちらのルートでも途中鹿の群れがこちらを不思議そうに眺めて
おりました。
柵も何も無いすぐ側に、動物が佇んでいる山中を散策するのは、
とても不思議な感じがいたしました。
随分と新鮮な感じの鹿島ハイクでした

Posted by U-SHO at 21:26│Comments(6)
│ハイキング
この記事へのコメント
(○´∀`)ノ゙こんにちは★
こんなハイキングなら、子供達は大喜びでしょうね~!!
私も行きたいくらいです!!(笑)
低山でもあの階段はキツそうですね・・・(-∀-;)
SHOクン、なんだかお兄ちゃんになりましたね♪
こんなハイキングなら、子供達は大喜びでしょうね~!!
私も行きたいくらいです!!(笑)
低山でもあの階段はキツそうですね・・・(-∀-;)
SHOクン、なんだかお兄ちゃんになりましたね♪
Posted by なぁママ at 2011年02月28日 07:43
こんばんは(*^_^*)
鹿島の頂上にこんな見晴らしのいい
展望台があったのを知りませんでした
ここはキャンプ出来たのでしょうか?
あ、でも荷物運ぶのに困りますよね
ハイチュウをゲットした時のSHOくんの
表情がいいですね(^_-)
鹿島の頂上にこんな見晴らしのいい
展望台があったのを知りませんでした
ここはキャンプ出来たのでしょうか?
あ、でも荷物運ぶのに困りますよね
ハイチュウをゲットした時のSHOくんの
表情がいいですね(^_-)
Posted by marinetomo
at 2011年02月28日 19:43

なぁママさん、こんばんは♪
ハイキングと言うよりはお散歩みたいな
感じでした。
登りは結構キツかったと思うのですが、曲がり
道を曲がると鹿の群れにバッタリなんて事があった
ので、疲れをほとんど感じることなく登れましたよ^^
SHOはなかなか背が伸びなくて、気がつけばずっと
同じ服着てますね^^;
ハイキングと言うよりはお散歩みたいな
感じでした。
登りは結構キツかったと思うのですが、曲がり
道を曲がると鹿の群れにバッタリなんて事があった
ので、疲れをほとんど感じることなく登れましたよ^^
SHOはなかなか背が伸びなくて、気がつけばずっと
同じ服着てますね^^;
Posted by U-SHO
at 2011年02月28日 21:38

marinetomoさん、こんばんは♪
鹿島には何度か来た事があったのですが
頂上にこんな展望台があった事は今回始めて
知りました^^;
SHOは無類のお菓子好きなので、お菓子さえ
与えておけば少々の事は問題無いです^^
キャンプ場ですが、炊事棟、トイレなど新しく
なって随分整備されてましたよ^^
気合さえあれば、ファミキャンも可能かと。
鹿島には何度か来た事があったのですが
頂上にこんな展望台があった事は今回始めて
知りました^^;
SHOは無類のお菓子好きなので、お菓子さえ
与えておけば少々の事は問題無いです^^
キャンプ場ですが、炊事棟、トイレなど新しく
なって随分整備されてましたよ^^
気合さえあれば、ファミキャンも可能かと。
Posted by U-SHO
at 2011年02月28日 21:45

こんにちは~
いいですね。20分の登山
でも、頂上から見る景色は海あり、街ありといいですね。
子供にとっては船に乗れて、鹿に会えて、お菓子食べれて
最高の一日にでしたね。
ちなみに車は港に置けるんですか?
いいですね。20分の登山
でも、頂上から見る景色は海あり、街ありといいですね。
子供にとっては船に乗れて、鹿に会えて、お菓子食べれて
最高の一日にでしたね。
ちなみに車は港に置けるんですか?
Posted by ゆうかんママ
at 2011年03月01日 16:08

ゆうかんママさん、こんばんは♪
運動不足の自分には丁度良い登山でした。
途中、至る所で鹿の群れに遭遇したりして、
ほとんど疲れを感じることなく登れました^^
久しぶりに来たのですが、トイレや炊事棟が新設
されてて、キャンプ場としても随分整備されて
いました。
車ですが、港のすぐ前が駐車場になってましたよ^^
運動不足の自分には丁度良い登山でした。
途中、至る所で鹿の群れに遭遇したりして、
ほとんど疲れを感じることなく登れました^^
久しぶりに来たのですが、トイレや炊事棟が新設
されてて、キャンプ場としても随分整備されて
いました。
車ですが、港のすぐ前が駐車場になってましたよ^^
Posted by U-SHO at 2011年03月01日 20:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。