ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月14日

ウサギの楽園もう一つの顔

4月6日~7日、大三島の多々羅キャンプ場で今年初キャンプを

楽しんで参りました。

ウサギの楽園もう一つの顔

野生のウサギ達が暮らす平和そのものの光景とは裏腹に、大久野島は

過去に暗い歴史があります。




ここ大久野島は昭和初期ごろ、旧日本陸軍の化学兵器いわゆる毒ガス兵器

の製造工場があった場所でございます。

また、その秘匿性から当時は地図からも抹消されてしまった島でもあります。


今でも至る所に当時の工場跡が見られます。

ウサギの楽園もう一つの顔

島の北西部には完成した毒ガスの貯蔵庫跡があります。

壁が黒いのは、終戦後GHQにより火炎放射器で熱消毒された跡だそうです。


ウサギの楽園もう一つの顔

島には毒ガス資料館があり、ここの資料には政治や思想で歪曲されて

いない素のままの歴史があり、化学兵器と言う物についてほとんど知識

の無い自分にはとても考えさせられる物でした。



しかし、瀬戸内海に浮かぶこの小さな美しい島には、化学兵器工場よりは

ウサギの楽園もう一つの顔

やっぱりウサギの方が遥かに似合いますね。

今年初キャンプの二日間は、天気も良く充実した二日間でしたニコニコ







同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
GWキャンプ
ウサギーアイランド
2011年初キャンプ
朝倉ダム湖畔緑水公園キャンプ場
焚き火キャンプ
須ノ川キャンプ場(バイキンマン編)
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 GWキャンプ (2011-05-05 22:37)
 ウサギーアイランド (2011-04-10 22:24)
 2011年初キャンプ (2011-04-07 23:29)
 朝倉ダム湖畔緑水公園キャンプ場 (2010-11-26 23:00)
 焚き火キャンプ (2010-11-15 00:28)
 須ノ川キャンプ場(バイキンマン編) (2010-09-20 21:41)

この記事へのコメント
こんばんは。

大久野島のことは初めて知りました。
いまも工場跡が残っているんですね。
ウサギの島には似つかわしくありませんが、
こういった歴史を残していくことも
大事かもしれませんね。

エアロネタ引っ張って申し訳ありませんが^^;
私も「Crazy」のPV見ました。
あの片方の女の子、リヴ・タイラーですよね。
だいぶ若い頃の
色っぽくていいですね~^^
Posted by god-field at 2011年04月14日 20:05
god-fieldさん、こんばんは♪

大久野島は、当時の工場や発電所の廃墟の
中にウサギが住んでいるという、強烈な
コントラストの風景が見られます。

エアロネタ、こちらこそお付き合いいただいて
ありがとうございます^^

ですよね!やっぱりリヴ・タイラーですよね!
リリース時期からして、14,5歳ぐらいですかね?
でも、そんな年には見えないですね^^
女の人はメイクで別人になっちゃうので分かり
ずらいですね^^
いやぁ~、ホントすっきりしました^^
Posted by U-SHO at 2011年04月14日 22:16
こんにちは。はじめまして。
我が家も、5月4日に大久野島に行きました。
連休前にテレビにでてて、行ってみたのですが。。。。

考えることは、みんな同じで、人だらけ。。。
こんなにウサギがいたんですね。。

いいな~♪
キャンプ場も同じみたいです♪
Posted by くるまやくるまや at 2011年05月16日 17:17
くるまやさん、こんばんは♪
そして、初めましてm(_ _)m

やはりゴールデンウィークはすごい人だった
みたいですね。
ウチもテレビで大久野島が紹介されているのを
子供達が見てて、子供達のリクエストで島を
訪れたのですが、のんびりしてていい所ですよね(^^)
今度は島でキャンプも兼ねて行きたいですが
かなり競争率高そうですね(^^)
Posted by U-SHO at 2011年05月17日 23:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウサギの楽園もう一つの顔
    コメント(4)