2011年07月24日
虫取り
7月24日(日)
本日は午後から、オタク系マルチタレントな公園に出掛けて参りました。

それは、「しょこたん」

かる~く、つかんだ所で、行ってみよ~!
本日は午後から、オタク系マルチタレントな公園に出掛けて参りました。
それは、「しょこたん」

かる~く、つかんだ所で、行ってみよ~!
ウチの次男SHOは、無類の虫好きでございます
。

幼稚園からも、しょちゅう「ダンゴムシ」や「カタツムリ」なんかを
持って帰ってきます
。

毎年この時期、セミが鳴き始めると虫好きの血が騒ぐみたいです。
今日も、セミやらトンボやらを捕まえさせられました
。

アフラック!
重信川の周辺には、この様な泉が至る所にあり、水もとっても綺麗です。

この暑い午後。涼しげに泳ぐ鯉。鯉になりたいと思う一時でございます。

虫を捕まえたり、鯉やアヒルにエサをやったり、泉の横の木陰は比較的
涼しく快適でした。
捕まえた虫達は帰りに逃がしてやりましたよ
。

幼稚園からも、しょちゅう「ダンゴムシ」や「カタツムリ」なんかを
持って帰ってきます

毎年この時期、セミが鳴き始めると虫好きの血が騒ぐみたいです。
今日も、セミやらトンボやらを捕まえさせられました

アフラック!
重信川の周辺には、この様な泉が至る所にあり、水もとっても綺麗です。
この暑い午後。涼しげに泳ぐ鯉。鯉になりたいと思う一時でございます。
虫を捕まえたり、鯉やアヒルにエサをやったり、泉の横の木陰は比較的
涼しく快適でした。
捕まえた虫達は帰りに逃がしてやりましたよ

Posted by U-SHO at 22:56│Comments(8)
│公園
この記事へのコメント
しょこたん、いやいや、ひょこたん池
むちゃくちゃかわいい名前ですねぇ~。
そこで虫捕り励むSHO君、これまたかわいいなぁ~。
本日は何匹お持ち帰りでしたか?(笑)
我が家の次男も、セミの鳴き声を聞くと、血が騒ぐ見たい。
早く、虫に冬眠してほしい今日この頃です(笑)
むちゃくちゃかわいい名前ですねぇ~。
そこで虫捕り励むSHO君、これまたかわいいなぁ~。
本日は何匹お持ち帰りでしたか?(笑)
我が家の次男も、セミの鳴き声を聞くと、血が騒ぐ見たい。
早く、虫に冬眠してほしい今日この頃です(笑)
Posted by ゆうかんママ
at 2011年07月24日 23:15

ひょこたん池(@_@;)
ちょっとひねったネーミングですね(笑)
ひょうたん池とかじゃダメだったんでしょうね
うちの娘たちは虫嫌いなんですが
幼児ってダンゴムシが好きですよね(@_@)
あれ、なんでなんやろ~て思います(笑)
YOUくん、最近ますますお兄さんぽく成長してますね!
お写真だけでも、わかります!
ちょっとひねったネーミングですね(笑)
ひょうたん池とかじゃダメだったんでしょうね
うちの娘たちは虫嫌いなんですが
幼児ってダンゴムシが好きですよね(@_@)
あれ、なんでなんやろ~て思います(笑)
YOUくん、最近ますますお兄さんぽく成長してますね!
お写真だけでも、わかります!
Posted by marinetomo
at 2011年07月24日 23:37

こんにちわ~♪
アフラック!(笑)本物だ(爆)
夏ですね~
その昔、水をきれいにする会で(笑)
泉めぐりをしたことがあります~
大切にしたいですね~美しい資源です♪
アフラック!(笑)本物だ(爆)
夏ですね~
その昔、水をきれいにする会で(笑)
泉めぐりをしたことがあります~
大切にしたいですね~美しい資源です♪
Posted by かっしー&みえちゃん
at 2011年07月25日 12:38

ゆうかんママさん、こんばんは♪
ひょこたん池、なかなか忘れられない
ネーミングですよね^^
いつ池に落ちるかヒヤヒヤでしたが・・・
子供は虫が好きな子が多いですが、SHOは
庭にブロックや石があると、とりあえず
ひっくり返してダンゴムシがいないか確認
しますからね^^;
ひょこたん池、なかなか忘れられない
ネーミングですよね^^
いつ池に落ちるかヒヤヒヤでしたが・・・
子供は虫が好きな子が多いですが、SHOは
庭にブロックや石があると、とりあえず
ひっくり返してダンゴムシがいないか確認
しますからね^^;
Posted by U-SHO
at 2011年07月25日 23:12

marinetomoさん、こんばんは♪
ひょこたん池、なんともトボけた名前
ですよね^^
娘さん達は虫は苦手ですか。うらやましい・・・
ウチなんて下手したら、家の中をダンゴムシ
が這ってる時がありますから^^;
YOUは体だけは順調にデカくはなってきて
るんですけどね~^^;
ひょこたん池、なんともトボけた名前
ですよね^^
娘さん達は虫は苦手ですか。うらやましい・・・
ウチなんて下手したら、家の中をダンゴムシ
が這ってる時がありますから^^;
YOUは体だけは順調にデカくはなってきて
るんですけどね~^^;
Posted by U-SHO
at 2011年07月25日 23:21

かっしー&みえちゃんさん、こんばんは♪
>大切にしたいですね~美しい資源です♪
本当におっしゃる通りです。重信川周辺に
ある泉は、どこに行っても綺麗に維持されて
ますからね。^^
周辺地域の方には、ホント感謝です。
泉めぐりもいいですね~。どこの泉もそれぞれ
味がありますからね^^
>大切にしたいですね~美しい資源です♪
本当におっしゃる通りです。重信川周辺に
ある泉は、どこに行っても綺麗に維持されて
ますからね。^^
周辺地域の方には、ホント感謝です。
泉めぐりもいいですね~。どこの泉もそれぞれ
味がありますからね^^
Posted by U-SHO
at 2011年07月25日 23:29

こんばんわ~♪
ひょこたん池。私なら、たぶん何にも気づかなくて、
ひょうたん池か~。と思ってるんだろうな・・・
ラジオ体操の前にかならず、バッタ取りをしてる三男・・
長男が幼稚園のころは、蝉の抜け殻集めしたりしました。
夏は、玄関前に何を収集してるか怖かった思い出が・・・
ひょこたん池。私なら、たぶん何にも気づかなくて、
ひょうたん池か~。と思ってるんだろうな・・・
ラジオ体操の前にかならず、バッタ取りをしてる三男・・
長男が幼稚園のころは、蝉の抜け殻集めしたりしました。
夏は、玄関前に何を収集してるか怖かった思い出が・・・
Posted by くるまや
at 2011年07月26日 20:20

くるまやさん、こんばんは♪
実はよく通る道に看板が出てて「ひょこたん池」
とあるんですが、私もしばらく「ひょうたん池」
だと思ってたんですよ。
そしたらある日、それが「ひょうたん」ではなく
「ひょこたん」である事に気づいて、俄然興味
が沸いてきて今回のお出掛けとなりました^^
やはり、ちょっと変わった名前だと自然と興味
が沸いてくるみたいです^^
実はよく通る道に看板が出てて「ひょこたん池」
とあるんですが、私もしばらく「ひょうたん池」
だと思ってたんですよ。
そしたらある日、それが「ひょうたん」ではなく
「ひょこたん」である事に気づいて、俄然興味
が沸いてきて今回のお出掛けとなりました^^
やはり、ちょっと変わった名前だと自然と興味
が沸いてくるみたいです^^
Posted by U-SHO
at 2011年07月27日 23:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。