2009年08月05日
大洲家族旅行村オートキャンプ場
四国カルストのある旧柳谷村から、SOL-FA小田スキーゲレンデを経由して
大洲市にある、「大洲家族旅行村オートキャンプ場」に到着したのは、午後
5時ちょっと前でした
。

こちらのキャンプ場、大洲市の冨士山中腹にあるキャンプ場でございます。
今回初めて利用させていただきました
。
大洲市にある、「大洲家族旅行村オートキャンプ場」に到着したのは、午後
5時ちょっと前でした

こちらのキャンプ場、大洲市の冨士山中腹にあるキャンプ場でございます。
今回初めて利用させていただきました

眼下には肱川が流れており、眺めもまずまずです
。

全て区画サイトで、一通りサイトを確認させて頂いた後、大きなメープル?の
木の下の涼しげな21番サイトに設営する事にしました。

今回「ペンタ」の初張りを予定していたのですが、予想外のダウンヒルでちょいと
疲れてめんどくさくなった事と、何と言ってもこの天然のタープ!

メープルの木の下は、良い香りがしてとっても気持ち良かったので初張りは
次に持ち越しました
。

しかしこの21番サイトは、後ろは前述の大きなメープルの木と、前方は大きな桜の
木で、終日木の陰となり随分快適に過ごせました。
夜食事を済ませた後は、車で10分程の所にある温泉に入りました。
その後やっと・・・

「ぷはぁ~
、このためにキャンプしてるぅ~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:」

そしてマッタリと夜は更けていくのでした・・・

全て区画サイトで、一通りサイトを確認させて頂いた後、大きなメープル?の
木の下の涼しげな21番サイトに設営する事にしました。
今回「ペンタ」の初張りを予定していたのですが、予想外のダウンヒルでちょいと
疲れてめんどくさくなった事と、何と言ってもこの天然のタープ!
メープルの木の下は、良い香りがしてとっても気持ち良かったので初張りは
次に持ち越しました

しかしこの21番サイトは、後ろは前述の大きなメープルの木と、前方は大きな桜の
木で、終日木の陰となり随分快適に過ごせました。
夜食事を済ませた後は、車で10分程の所にある温泉に入りました。
その後やっと・・・
「ぷはぁ~

そしてマッタリと夜は更けていくのでした・・・
タグ :大洲家族旅行村オートキャンプ場
Posted by U-SHO at 22:29│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは
大洲家族旅行村オートキャンプ場、ふらっと行くには近くていいかなと気になっていたんですよ。
炊事棟やトイレなどはどうでしたか?
YOU君とのDUOキャンプいいですね?
SHO君のご機嫌は直りましたか?
また、近隣キャンプ場教えて下さいね。
大洲家族旅行村オートキャンプ場、ふらっと行くには近くていいかなと気になっていたんですよ。
炊事棟やトイレなどはどうでしたか?
YOU君とのDUOキャンプいいですね?
SHO君のご機嫌は直りましたか?
また、近隣キャンプ場教えて下さいね。
Posted by yu-kanmama at 2009年08月06日 15:23
こんばんは。
姫鶴平キャンプ場といい、この大洲家族旅行村といい
すごく良さそうな感じですね。
メープルの木がとっても涼しげです。
さて、今回のキャンプでDOは活躍したのかな?
料理レポも楽しみですネ^^
姫鶴平キャンプ場といい、この大洲家族旅行村といい
すごく良さそうな感じですね。
メープルの木がとっても涼しげです。
さて、今回のキャンプでDOは活躍したのかな?
料理レポも楽しみですネ^^
Posted by god-field at 2009年08月06日 21:28
yu-kanmamaさん、こんばんは♪
私も今回始めて利用したキャンプ場
でしたが、トイレ、炊事棟などの設備も
とても綺麗に維持されておりました。
SHOは最近反抗期っぽくて、かなり
手を焼いております^^;
私も今回始めて利用したキャンプ場
でしたが、トイレ、炊事棟などの設備も
とても綺麗に維持されておりました。
SHOは最近反抗期っぽくて、かなり
手を焼いております^^;
Posted by U-SHO
at 2009年08月06日 23:32

god-fieldさん、こんばんは♪
姫鶴平は前から気になっていたキャンプ場
で、今回はホント残念でした。
この夏に是非リベンジしたいと思ってます^^
DOも使いたかったのですが、YOUの
リクエストでまたまた焼肉(T_T)でした。
どんな肉料理よりも、焼肉が一番だそうです^^;
姫鶴平は前から気になっていたキャンプ場
で、今回はホント残念でした。
この夏に是非リベンジしたいと思ってます^^
DOも使いたかったのですが、YOUの
リクエストでまたまた焼肉(T_T)でした。
どんな肉料理よりも、焼肉が一番だそうです^^;
Posted by U-SHO
at 2009年08月06日 23:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。